ウォーターワーク講習
犬を飼ったら、いっしょに水遊びをしよう!いっしょに泳ごう!
野望をいよいよ実現する時がやってまいりました。
琵琶湖畔で開催された、ウォーターワーク講習に参加してきました。椎太がチャレンジしたのはオープンクラス。スイム&レスキューテストに合格するのが最初の目標です。
①岸から沖に向けて、物品を投げて持ってこさせる
案外途中で落としたりするので陸上でできるからといって気は抜けませんでした。
②50メートル遊泳。
まっすぐ泳がせるのが大変。気が多いから・・・。あっちいったりこっちいったり。
③ハンドラーの牽引。ハンドラーが沖に待機して、岸にいる椎太を呼び寄せ、椎太に捕まって岸まで引っ張ってもらいます。
「椎太~助けて~」人間の足は着いている。念の為(笑)
母ちゃんを助けなきゃ!と思っているかどうかは定かではありませんが、とりあえずこちらまで来てくれたので、リードに捕まって引っ張ってもらいました。これがなかなか気持ちいい♪イルカの背びれに捕まって泳ぐのも夢だったけど、自分の犬に捕まって泳ぐ日が来ようとは(感涙)
初めての参加にもかかわらず合格してしまいました。いいのか、こんなんで!?でも、合格証には《ライフジャケット着用》の但し書きがついているので、ライジャケなしで泳げるようにならなくてはいけません。
テスト以外にも、沖のボートまで泳いで上の人からロープを受け取り、そのままロープを咥えてボートを引っ張る・・・という難易度の高い技も。椎太は、残念ながらイマイチでした。咥えたロープに力がかかると離してしまうようです。陸上でも練習しなきゃね。
ていうか、やばいよ、これ。楽しすぎる・・・。
はまりそうです・・・。
« 花火大会 | トップページ | あいたたた・・・ »
「ペット」カテゴリの記事
- 母さんが~夜なべ~をして~(2009.11.07)
- 迷子のキャバリア(2008.11.18)
- まな効果(2006.10.18)
- ウォーターワーク講習20060902(2006.09.03)
- 噛みつきは直らない(2006.08.08)
コメント
« 花火大会 | トップページ | あいたたた・・・ »
わお!
琵琶湖で泳いできたって、これだったのね!椎太くんがらみだとは思っていましたが。一発合格おめでとぉ!!
わたしも椎太くんに水中でひっぱられてみた~い~
投稿: くわずいも | 2006年7月24日 (月) 02時03分
うらやましー!
犬と泳ぐってはロマンだよねー。
うちのがあちゃんは水嫌いで大江戸温泉すらあきらまめした(泣)
犬種が違うとはいえ情けない・・・。
椎太くん、レスキュー犬の才能ありと見た。
私も助けて助けて~!
投稿: まあ太郎 | 2006年7月24日 (月) 06時09分
こんにちは。
(*'▽'*)わぁ♪合格おめでとう!
すごいね椎太くん。
ちゃんとママを助けれたのね♪
一緒に泳げるなんて、ほんと感動でしょうね(≧w≦)
うちはマロンと1度わんと一緒に入れるプールに入ったのですが・・
おうちプールしか経験がなかったので、マロンにしたら
予想外に深かったようで半分おぼれてる!?状態
mamaが助けに行ったらマロンの必死でもがいている
足に命中!!!イタイ・・・~(>_<。)ゝ
それはそれは私の太ももに大きなアザができましたよΣ(^∀^;)
なので、しいさんと椎太くんがうらやましいな♪
椎太くん、次は上級コースですか?
がんばってねヾ(=^▽^=)ノ
投稿: marron-mama | 2006年7月24日 (月) 13時39分
くわずいもさん
引いてもらうのって気持ちいいよ~。機会があったら是非どうぞ♪
まあ太郎さん
少なくとも私よりは上手にレスキューできそうですわ。一応ダイビングのレスキュー講習受けたはずなんだけどな、私。
marron-mamaさん
ライフジャケット着用なので何もしなくても浮きましたからね~。マロンちゃんもライジャケ付なら大丈夫かも。
講師の先生には、レスキュー犬じゃなくてレスキューされる犬にならないように気をつけてね、って言われちゃいました。怖くて飼い主さんの背中によじ登るコもいるらしいですよ^m^
投稿: しい | 2006年7月24日 (月) 20時19分